ブログ

7月の中学年チームTRM:雨のサッカーinサマーカップ

5月下旬(大元FCは6月上旬)から始まったリーグ戦は夏休みブレイク、9月に再開するまで一時中断となります。

今年度、3年生が主体の中学年チームは、リーグ戦前半、なかなか勝ち点を積み上げることができない試合が続きましたが、毎試合毎試合、確実に、一歩ずつ、メンバーの成長が見られます!!!

今日はTRM(トレーニングマッチ:練習試合)の一環として、サマーカップに参加しました!

実践経験の蓄積は、中学年チームの成長にとても重要です。

またその折々に、腕試し!足試し!をするのも、成長を実感する良い機会かと思います。

さて本日も「おしい!」展開の試合が続いたものの、「前線からのプレス」や「あきらめないディフェンス」など、リーグ戦を経て、たくましくなった中学年チームの姿を見ることができました。

試合の合間には、メンバー同士でアドバイスの交換!作戦会議はできたかな?

 

 

 

4試合目が始める頃から急に天気は下り坂。

あれよというまに、グランドは湖に・・・

 

 

残念ながら、4試合目は中止となってしまいましたが、最後は今日のMVPの表彰式。

充実のTRMとなりました。

 

 

次回のTRMでは、勝ち点をたくさん取ろうね!

 

サッカー審判昇級講習会

大元FCからは、今年度2名のサッカー4級審判員が昇級講習会に参加し、サッカー3級審判員に合格致しました。

 

サッカー4級審判員はビデオ学習とオンラインの確認試験を受けることで合格となりますが、サッカー3級審判員は学科と実技の試験を受け、その試験合格者はさらに半日に及ぶ講習会を受講することで、晴れてサッカー3級審判員に合格となります。

 

学科試験はルールブックからの出題となります。ルールブックは持ち込み可能となっており、その場でルールブックを確認しながら回答することもできるのですが、限られた時間での回答が求めれらますので、基本的な項目については予習が必要になります。特に複数選択肢がある問題は難問では、ルールブックがしっかり理解できていないと、なかなか正答を選び出すのは難しい内容です。

 

実技試験は12分で2.4キロ以上を走ることが求められます。1キロ5分、3時間半程度でフルマラソンを完走するペースになりますので、それなりのペースということになります。試験当日は、梅雨前の一番暑い日で、老体(?)に厳しい状況でしたが、何とか完走。学科と実技の試験を無事?にパスし、午後の講習会に参加しました。

 

午後の講習会では、先輩審判員から熱のこもった講話や指導がありました。真剣に試合に向き合っている学生・生徒に負けない気持ちで審判に向かう気持ちの大切さ、審判の笛一つでゲームをコントロールする責任と難しさ、などなど、多くの実践を経験している先輩審判員の言葉は、大変重く、説得力があるものでした。

 

リーグ戦では熱戦が続いております!!

 

 

リーグ戦を戦う子供たちに負けないように、任せられたゲーム(交互審判制では前半もしくは後半)では、責任ある笛を吹きたいと思います。

 

参考までに、競技規則はこちらから

https://www.jfa.jp/laws/

 

新しいメンバーが続々と

新学期、新しいメンバーが続々と!

特に1年生~3年生までの男の子が多いですが、高学年でも、サッカーに興味のある子がいましたら

ぜひ体験に来てくださいね!

 

大元FCは、大元小学校はもちろんのこと、鹿田小学校、西小学校、御南小学校区の子たちもたくさん来てくれています。

お友達がお友達を呼んで、どんどん仲間が増えていますよ!

 

 

男の子によく聞くママからのお話はこんな感じ。

 

家にいると、ゲームばかりになってしまい・・・・

ママのイライラが募り

怒る回数が増え

喧嘩になる

ろくなことがありません・笑

 

元気に土日、サッカーに行って、大粒の汗をいっぱいかいてくれたら

子供の体力はつくし、

チーム競技の中で、社会性は身に付くし

友達もたくさんいて楽しそうだし

 

ゲームをちょっとくらいしてても

たぶん、こうなれます・笑

 

3年生は定員いっぱいのため、しばらく募集停止になります。

2年生も間もなく今年度の募集終了します。

 

夏休み、毎日家でゲームなんてならないように

お早目に体験いらしてくださいね!

 

TM(練習試合)もたくさんあります!

今日は低学年の練習試合。

全4試合!!

百間川のサッカーコートで開催されました。

百間川のリバーサイドの練習場はとっても気持ちいいですが、少し風が強いです!

1.2試合目は全員出場。

 

低学年は最初はおだんごサッカーから始まります。

サッカーボールにみんな集まってボールの取り合い^^

 

みんなでパスをまわして、戦略的にゴールまでボールを運ぶ、ということが低学年のうちは年齢的にまだ完全に理解できません。

2年生くらいになってくると、少しずつわかってきます。

 

 

コーチの言ってることわかるかな??

 

「はぁい!!!!」

 

と元気いっぱい目をキラキラさせる子供達が可愛いです。

 

 

サッカーはスポーツの中でも頭脳戦と言われるくらい、瞬時の判断が必要、かつ戦略が複雑な競技。

高学年になるとフィジカル面も激闘ですから、実は身体頭脳ともにハードなスポーツとも言えます。

 

低学年はまずみんなで点を取ることの楽しさ、点を取られないようにする守り、そんなところを学んでいきます!

 

今日は1勝1分け2敗。

後半2試合は1点も取られなかった!

成長のあった1日です!

 

来月からリーグ戦が始まります!

低学年は2チーム作って出場しますよ!

練習試合の経験をたくさん積んで、リーグ戦で上位に行けるように頑張ろう!

 

 

2024年度のリーグ戦

新年度に入り、日程調整や組み合わせ抽選会を経て、

おおよそ2024年度のリーグ戦日程が決まりました。

高学年・中学年はそれぞれホワイトリーグに、

低学年はピーチとミントの2チーム体制で参加することになりました。

さてどんなシーズンになるか、この時期は一番ワクワクしますね。

新1年生、新2年生の低学年から、新学期になって岡山に引っ越してきた高学年・中学年まで

大元FCでは、サッカーをやりたい子!試合に出たい子!を募集しています。

一緒にボールを追いかけましょう!

 

〇高学年・中学年のリーグ戦日程

(暫定)6月1日(土曜日)六番川

6月16日(日曜日)北長瀬

6月30日(日曜日)六番川

9月15日(日曜日)六番川

9月22日(日曜日)六番川

9月29日(日曜日)六番川

 

〇低学年のリーグ戦日程

6月2日(日曜日)瀬戸町総合運動公園

6月9日(日曜日)北長瀬公園

6月30日(日曜日)瀬戸町総合運動公園

 

楽しみです!

 

 

チームでお花見

恒例のお花見、コロナ禍からずっとお預けでやっていなかった大元公園での春のお花見。

4年ぶり??ですかね。

 

 

咲き誇る大元公園の桜は賑やかで子供達も保護者も大集合!

 

お菓子いっぱい食べれて幸せね~

 

監督、コーチ、保護者のパパさん達も、賑わっています!

日頃はなかなかゆっくりお話しできる機会がないので、保護者のみなさんとのこういった時間も貴重ですね!

 

保護者の役員のみなさん、朝から準備お疲れ様でした!

 

来週はリーグ戦の日程も決まりますから、本格的なシーズンが始まります!!

体験の方も多数来てくださって、ありがたいです!

みんなで楽しい思い出をたくさん作ろうね!

 

 

 

笠岡市サッカーフェスティバル

毎年の恒例行事、笠岡サッカーフェスティバル。

新年度の新チーム初めての大会。トーナメントで2日間行われます。

新6年、5年生のあたらしいメンバーでのスタート。

ちょっと緊張です!

初めてメンバーでどんなサッカーになるでしょう?

監督と作戦会議です。

これからのリーグ戦に向けて、全力で走ります!

1日目は2敗1分け

2日目は1勝2敗

 

リーグ戦に向けて課題もたくさん見えてきました!

来週から新チームで練習頑張ろーーーーー!!!!

 

 

帰りは毎年笠岡ベイファームで美味しいジェラートをいただくのが恒例なんですよ!

みんな仲良し!楽しい春のサッカーフェスティバルでした!

 

新チーム始動!

当たり前のことですが、学年によってメンバーの個性が異なります。

怖いもの知らずの突撃タイプ!

競り合いが怖い臆病タイプ!

とにかく攻めたいオフェンスタイプ!

絶対に負けたくないディフェンスタイプ!

それぞれ選手の個性を把握して、成長を見守りながら、

来期に向けて、新チームの体制づくりが進んでいますが、

今日は低学年を中心とした練習試合(トレーニングマッチ・TRM)に参加してきました。

ときおり強い雨と風がふく荒れた天気になりましたが、新チームのメンバーは元気に躍動!

 

 

引っ越しのため、この日が大元FCとして最後の試合になるメンバーのために

「絶対勝つぞーっ!」と円陣をして、試合開始に臨みました!

 

 

今日のU-7チームは負けなし! 勝利のプレゼントもできました!

(勝ち点を計算すれば5点⇒)みんなで5回バンザイをして解散となりました。

 

卒団式&親子サッカー

毎年、6年生の卒団を迎える日は感慨深いです。

監督、コーチから卒業する6年生へ、

「暑い日も寒い日も、6年間(サッカーを)続けたことは、

これからの中学生の生活の中でも土台になる」という言葉が送られました。

6年間、積み重ねたということを大切にしてほしいと思います。

精神的にも体力的にも、6年間で養った土台(基礎)が、

今後の成長の糧になると信じています。

6年間お疲れ様!また顔を見せに来てね!

 

 

保護者の皆さんも6年間、サポート頂き有難うございました。

卒団、おめでとうございます!

 

 

恒例の親子サッカーも!

 

 

卒団式のあとは、暖かい豚汁とフランクフルトのお昼ごはんを保護者の方が準備してくれました。

たくさん食べて、大きくなってね!

これからは君たちが主役だよ!

 

 

⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽

岡山市北区の大元フットボールクラブでは新入部員を募集中!

経験の有無にかかわらず、サッカー大好き少年少女大歓迎!

土曜日と日曜日、大元中央公園で練習してるよ!

高学年からの入部やかけもちもOK!体験あり!

⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽

子供の「好き」は見つかっていますか?

あと1か月程で新年度。

保護者役員も、次学年への引継ぎが始まっています。

 

さて!

この1年、お子様の「好き!」は見つかりましたか?

子供自身が何が好きなのか?がよくわからない方も多いと思います。

 

特に小学校低学年の頃は、何が向いているのか、などなかなかわからないもの。

 

スポーツも、団体競技、個人競技、身体能力の中で何に優れているか、というその子自身の特徴、そしてお子様の好き嫌い。

まずはお子様自身が「好き」と思えることが大事ですが、これも、色々トライしてみてわかることもあります。

 

たとえば、野球などは自分の番がまわってくる心の準備ができるスポーツ

 

サッカーやバスケのようにその場で瞬時の判断をしなければならないスポーツ

 

団体競技でも、それぞれのスポーツで特徴や動き方が様々違いますので、性格的な向き不向きもしっかり見てあげられると、よりその子にあったスポーツにたどり着くことができるのではないかと思います。

 

またサッカーで活躍している子の中には、小さい頃体操をやっていて、転び方や相手のかわしかたなどがうまくできる子もいますし

平行して水泳を習っている子は、水の中で全身バランスを整えるなどの効果も得られたりするでしょう。

 

低学年の頃は色々やらせてみてあげながら、お子様の特徴を親御さんも一緒に見てあげられるといいかと思います。

 

低学年のうちは、まずは「サッカーが楽しい!」ということを感じてもらいたいので、できるだけみんなに試合に出てもらっています!

試合などで、お子様の性格的な特徴もよく見えてきます。

 

 

試合に出れると、サッカーが一層楽しくなりますよ!

 

⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽

岡山市北区の大元フットボールクラブでは新入部員を募集中!

経験の有無にかかわらず、サッカー大好き少年少女大歓迎!

土曜日と日曜日、大元中央公園で練習してるよ!

高学年からの入部やかけもちもOK!体験あり!

⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽・⚽

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 10